お知らせ
【新年のご挨拶】
2025.01.03
2025年1月4日(土)
明けましておめでとうございます
旧年中は沢山の皆さんに
宮古島に来島して
ツアーご参加頂きました
お陰様で多くのツアー活動を行う
ことができました
心より感謝申し上げます
2025年も皆様に
ご利用していただくため
より一層サービスの向上のため
精一杯尽力いたします
変わらぬお引き立ての程
変わらぬお引き立ての程
よろしくお願い申し上げます
PIPELINE
【清掃活動】
2024.12.08
2024年12月8日(日)
年末に行われる、
清掃活動に参加しました。
港内は、日頃から利用する
人が多いため
清掃活動後は多くのゴミが
集められました🙀
とくに、ペットボトルやタバコの吸殻が
多く回収されました。
このようなゴミは人のモラルの問題で
改善できることなのかと。
海の環境への影響が懸念される
大事なことがらです。
綺麗な港を維持できるように
清掃活動を継続していきます😺
【新年のご挨拶】
2024.01.04
【🌴ご挨拶🌴】
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を贈り、
誠にありがとうございます。
宮古島でたくさんの🐱
お客様との出逢いに支えられ
心より感謝もうしあげます。
2024年は、より満足度の高い
サービスができるように努めて
参りますので
本年もお引き立てのほど、
宜しくお願い致します。
【清掃活動】
2023.12.09
2023年12月3日(日)
【地域清掃活動】
今年もきずけば、もう12月です。
風も冷たく、肌寒くなってきました。
本日は、普段活用させていただいている
港内の清掃を行いました。
港周辺では、日ごろから
釣り人や観光客が多く
釣り糸やたばこの吸い殻
日用品などが捨てられています。
初めて、宮古島に訪れた観光客の方が
港を訪れた際に、綺麗な海があり
その周辺には、ごみが多く
散乱している状態を
目にしたら残念ですよね。
そして、日頃の清掃活動の成果もあり
この日のゴミは通常より
少なく大きな粗大ごみも
見られませんでした。
1人1人のモラルがきれいな港を
維持できるのですが、
利用している側も日々きれいな状態を
保っていきたいと思いました。